今回のイタリア滞在ではイギリスのマンチェスターにも行って来ました。何で?って感じですね。
私のHPを偶々見つけてメールをくれたT君って人がいまして、豊田市出身でお姉さんが前にフィレンツェで靴の学校に行ってたそうです。彼は今、マンチェスターで人形アニメに使う人形の原型を制作してるそうです。
T君とは何度かメールのやり取りをしてて、作品の写真も見せてもらたりしてました。で、今回のイタリア滞在で「良かったら遊びに来ませんか?」って誘ってもらったので。彼の働いてる工房の見学もさせてもらえるって事で、こりゃ是非とも行かなきゃというわけで、フィレンツェの旅行会社に行ってマンチェスター行の航空券を購入。
ちょっとミスったのがフィレンツェからチューリッヒ経由でマンチェスター行の切符を買ったんだけど、ピサから出た方が安かったそうです。ピサは国際便がたくさん入ってるんですね。ピサ発だとフィレンツェから電車で1時間かかるけど、飛行機代はフィレンツェ発の1/4ぐらいの値段だったみたい。まあ、今後フィレンツェを起点にヨーロッパを旅行する時はフィレンツェ発にこだわらずに切符を探そう。
で、マンチェスター、イタリア以外は久々の海外旅行。10年ぐらい前にオーストリアとハンガリーを旅行した時以来ですね。マンチェスター空港から電車でピカデリー駅へ。改札を出た所にベンチが並んでるので、わかりやすいように手に「地球の歩き方」を持って立ってたら、すぐにT君が見つけてくれました。
イギリスはさぞ寒かろうと思ってセーターを持って行ったのですが、むしろフィレンツェよりも暑いぐらいでした。到着したのは夕方だったけど、お天気も良いようでした。マンチェスターの町の周辺は緑も多くて花も咲いてて、きれいな場所だなと思いました。
「そうか、イギリスってこんなに美しい場所なんだ。」と思ってたら、それは偶々良い季節だからそう思うだけなんだそうです。私が行く前の週までは天気も悪くて陰鬱な雰囲気。樹にも葉っぱなんか無くて、痩せ細った老人が何かをつかもうとしてるような手みたいで、おどろおどろしい感じだったって。冬は兎に角寒いんだそうで、あの寒さを経験したら、とてもよい土地とは思えないと言ってました。・・・私は余程、運が良かったんですかねえ。
翌日はT君の働いてる工房の見学。企業秘密になるから写真は撮れないし、あまり詳しくは書けないけど、すごく面白い場所でした。人形アニメってのは、ちょっとずつ人形を動かす度に撮影して、それをパラパラ漫画の要領で連続して見せると動いてるように見えるって技法。手間もお金もかかるんだけど、これでしか出来ない独特の味わいがあります。
この人形、中に関節が仕込まれてて、自由に動くようになってるんだけど、この中身の関節が超精密!要は人形の骨組みなんだけど「メカ」って呼ばれてました。別にモーターとか入ってるわけじゃないけど、まさにメカと呼ぶにふさわしい感じでした。1個欲しくなっちゃいましたね。
T君は原型製作を担当してますが、いろんな工程でたくさんの人が働いてました。絵になる場面が多かったなあ。切り絵にしたかったですねえ。残念・・・。
この人がT君。ネットで知り合った人を訪ねるって初めての経験でした。・・・って向こうもそうだったみたいですけどね。良い出会いでした。

工房見学の後はマンチェスターの町を見学。ハリーポッターに出て来そうな古くて立派な図書館を見学したり、市庁舎や大聖堂(上の画像)を見たり、美術館に入ったり・・・。マンチェスターってサッカーでは有名だけど、町自体は小さくて一日あれば見学出来ちゃうみたいですね。でも楽しかった。来年もまた行きたいな。T君も年末には一時帰国するそうだし、こっちでも会うのが楽しみです。
フィレンツェに帰ってから、友達にマンチェスターの話をしたら「余程、楽しかったのねえ!」と言われました。たまには異文化に触れるのも良いものです。同じヨーロッパでも建物なんか全然、雰囲気が違いますからね。イギリスの風景を切り絵にするのも良いかも。・・・って、やる事あり過ぎで手が回らないよなあ。
次回はマンチェスターで食べた料理についてです。不味いと評判のイギリス料理ですが、さて・・・。
最近のコメント