私の挑戦
フィレンツェ賞という公募展に作品を出しました。
https://www.komeri.bit.or.jp/setsuryosha/event/firenze/index.html
私がこれまで獲得した賞って、13年も前ののコルシーニの職人展のグランプリと、8年前の豊田市の文化奨励賞ぐらいです。
いい加減、何か履歴に書ける賞が欲しいなあってんで、だいぶ前から公募展に出したかったんですよ。
年間の展示会の数が多過ぎたんですかね。
なので昨年は名古屋の個展は休み。今年からはデパートのイタリアフェアの参加も止めたんです。
しかし、引っ越して結婚式の準備とか、昨年も今年も入院して目の手術したりで、なかなか時間が出来ないなあと。
こりゃ、今年も公募展の参加は無理かなあ・・・・。
じゃあ、この先もずっと無理じゃん!!
って事になるので、気合入れて作りました。
この一年間で私の作品について妻とかなり話し合いました。
公募展に出すならイタリアの職人シリーズ一択。
やはりこれが一番私の世界を表現出来る。
そしてモデルには私と縁の深い職人さんを。
という訳で、フィレンツェモザイクのロベルト・マルッチさんにしました。画像は半分近く色が入った所です。
思えば、この方の工房に出入りしてたから、鹿児島の古畑夫妻とも仲良くなって、鹿児島で個展をする事になって、今は結婚して鹿児島に住んでいる・・・。私の人生が変わったきっかけになった方ですね。7年間に亡くなられたので、私が鹿児島で個展をしたのも知らないのですけどね。・・・ああ、偶々ですけど、制作中にこの方の命日がありました。向こうでも元気にやってるでしょう。多分。
サイズは145,5×145,5㎝。これだけ大きいサイズの作品は初めてです。
机に乗らないから床に置いて制作してたんだけど、腰が痛いのなんの。
更に搬入にかかる日数を間違えていたので、予想してた締め切りが2日も短くなった。
搬入前の3日は一日の睡眠時間が2時間。最後は徹夜で意識朦朧で筆を動かしてました。
疲労困憊。自分の全力以上に出し切ってカラカラになってました。
作業中には妻から何度もダメ出しアドバイスをいただき、作品を張り付けるパネルを作ってくれて、梱包をしてくれて、軽トラを出して運送会社に運んでくれました。私一人では参加する事さえ無理でしたね。感謝感激でございました。
で、昨日公式HPに結果が出てました。
私は佳作でした。
4名の入賞、その下に8名の佳作。
残念ながら入賞は出来ませんでしたが、初めての公募展で、しかも絵画の公募展に切り絵で参加って他流試合みたいなもんです。
上々の結果ではないでしょうか。
昨日の夕食は古畑夫妻のお店、Il cipressoでお祝いでした。古畑さんにマエストロの画像を資料として提供してもらったから報告も兼ねて。美味しかった~。
入賞は出来なかったものの、評価はしていただけたという事で、来年も挑戦する事にしました。
より上の結果を目指して頑張ります。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おめでとうございます! 次回はきっと最優秀賞! やはり職人シリーズいいですね。 東京都美術館で10月に見ることができるのですね💛 楽しみにしてます。 それにしても、お身体に気を付けて! 眼の調子はもうすっかり良好でしょうか。 どうぞお大事に!
投稿: 清水真里子 | 2020年7月 6日 (月) 20時23分
清水真里子さん、ありがとうございます。
右目の方は相変わらず視野欠損してます。2年ぐらいかけて回復する事もあるそうなので、大丈夫な左目をいたわりつつ、気長にやって行きます。
次に向けて頑張ります!!
投稿: 俊寛 | 2020年7月 7日 (火) 09時59分
お久しぶりです。佳作おめでとうございます。
コンテストは逃げないので 是非 出展しましょう…わたしも 来年は 150号 描きます。素敵な作家先輩がいるので がんばれます。イェイ
投稿: 山川令湖 | 2020年7月 7日 (火) 18時32分
山川令湖さん、フィレンツェ賞については年齢制限があるので来年が最後のチャンスですね。でも良い経験になるので、他の公募展にも出したいと思います。
150号ですか。でかいなあ。より大きいサイズにも挑戦します。
投稿: Shunkan | 2020年7月 7日 (火) 23時49分
素敵な作品に出来上がったのでしょうね。
切り絵職人の日記が更新されなかった理由も理解できました。
絵画の公募展に出品されるなんて、勇気のある行動ですし、切り絵の芸術性にも良い影響を与えると思います。
ただ、眼への配慮は忘れず、頑張っていただきたいと思います。どこかで作品を見たいと思いますが、コロナが落ち着かないと難しいかもしれません。
奥様のお力添えも大きかったと思います。感謝感謝ですね。
投稿: 志賀慶子 | 2020年7月 8日 (水) 09時34分
志賀慶子さん、ありがとうございます。
コロナの影響はとんでもない事になりましたね。私自身は4月の豊田市の個展が取りやめになっただけで、自分の事だけ考えてれば済みましたが、従業員数の多いお店・企業は大変だと思います。
早いとこ終息してくれると良いですね。
投稿: 俊寛 | 2020年7月13日 (月) 01時43分